○インフルエンザ予防接種について○(R5/9/12更新)
2023/2024シーズンのインフルエンザワクチンの予約を9月13日(水)から開始致します(接種開始は、10月2日からです)。
予約方法は、下記の3種類の方法のみでWEBにて行ってください。電話ではご予約頂けません。
(予防接種枠で、予約するパターン)
① 「予防接種・乳児健診」→「インフルエンザ」からご予約下さい。
② インフルエンザ以外の予防接種と同時にインフルエンザも打ちたい方は、「予防接種・乳児検診」→「接種希望の予防接種を選択」後、コメント欄に「インフルエンザも」と入力下さい。
(一般診察枠から予約するパターン)
③ 10月2日(月)から開始ですが、接種当日の一般診察枠で予約。ただし、「午前一般診察」では接種当日のAM10時から予約可、「午後一般診察」では接種当日15時から予約可とさせて頂きます(午前・午後共に左記時刻前にご予約されてしまった場合は、無効とさせて頂き、こちらでキャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承ください。)。つまり、午前か午後の一般診察枠が上記時刻に定員に達していない場合のみ、予約可能です。「午前か午後の一般診察」を接種当日に選択後、「4)その他の症状での診察希望(風邪症状のない方)」→「その他の診察希望」を順に選択。更にコメント欄に「インフルエンザ予防接種希望」とご入力の上、ご予約・順番通りで来院下さい。小児科専門Dr.枠でも、全年齢の方接種頂けます。
また、予め予診票をダウンロードしてご利用下さい。インフルエンザ予防接種の予診票はこちら
○※他の予防接種との接種間隔※
新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔のみ配慮が必要で、新型コロナウイルスワクチン接種前後2週間は、すべてのほかのワクチン接種を行うことはできません。
○接種料金は、生後6か月〜2歳の方は3,000円/回、3歳〜成人の方3,500円です(チメロサール不使用のワクチンは4,000円/回で、同ワクチンご希望の方はコメント欄にその旨記載下さい)。
65歳以上の藤枝市・焼津市・島田市在住の方は、1,500円/回。東振協利用券も利用できます。
13歳から成人の方は1回接種です。
○【小児のインフルエンザワクチンの接種回数、接種間隔について】
※日本の場合※
日本小児科学会では、6カ月~13歳未満については2回接種、13歳以上については1回もしくは2回接種を推奨しています。
2回接種する場合は、2週間から4週間空けてください。
※他国の場合※
世界保健機関(WHO)、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)では、6ヶ月~9歳未満については1~2回(過去に2回接種歴があれば1回)で、9歳以上は1回接種となっています。
※当院のお勧め※
注射をがんばれる子であれば、日本基準の13歳未満までは2回接種がよいと考えます。
もし、注射がすごく苦手な子や他国基準でもよいと考える場合であれば、9歳以上は1回接種でも可能と考えます。
※軽い卵アレルギーの方は接種可能です。つまり微量でも卵白を摂取できる方は、接種OKです。




地域の方や子ども達に信頼され、親しまれ、
明るく清潔感あふれるクリニックを目指します。
5月末からスギ花粉症、ダニ・ハウスダストアレルギーの舌下免疫療法を開始できます。
当院では、スギ花粉症およびダニ・ハウスダストアレルギー(1年中の鼻炎、喘息)に対する舌下免疫療法≒体質改善療法を行っております。アレルギー体質を改善できる可能性がある、世界的に認められた治療です。もちろん保険対象の治療です。治療対象年齢は、5歳以上から成人の方です。スギ花粉症あるいはダニ・ハウスダストアレルギーと証明できる、採血結果が家にある方は、持参の上受診下さい。
尚、スギ花粉の舌下免疫療法は、花粉飛散時期には、開始できません(5月下旬-12月に開始可能です)。
CALENDAR診療カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診
院長、Dr.石井(9時~17時)
院長、Dr.高島(9時~17時)
院長、Dr.高島(9時~17時)、Dr.山本(17時~)
院長、Dr.山本(8時30分~夕方まで)
祝日
院長のみ
当番医のみ(9時~17時)
CONTENTS診療案内
CONTENTSその他のページ
STAFF医師紹介
院長 小山 尚俊
医療を患者さまにとってもっと身近にという理念を掲げ、2013年10月に新規開院いたしました。「病気を予防するための健康管理」や、「病気になってしまってからの急性・慢性疾患への対処」を中心としたトータルでの医療サービスを提供していきたいと考えております。皆さまの健康向上に少しでも貢献できますことを喜びといたします。どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。

CLINIC医院案内
一般外来表(午前・午後)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | / |
15:00~19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ● | ◯ | / | / |
●木曜日午後の一般診察開始時刻は、日によって異なります。
▲13:00まで
※午前 WEB予約受付時間は前日20:00~当日11:30、非常勤医師外来は当日朝7:00~
※午後 WEB予約受付時間は、当日7:00~18:30
【休診】土曜午後、日曜、祝日
その他疾患・健診の時間(随時受付、予防接種、乳児健診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アレルギー/ 喘息専門外来 (初診、随時受付) |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
予防接種 14:00~15:00 |
◯ | / | ◯ | / | ◯ | / | / |
乳児健診 14:00~15:00 |
/ | ◯ | / | / | / | / | / |
小石川町小児科・アレルギー科・皮ふ科クリニック
〒426-0033
静岡県藤枝市小石川町1丁目10-21-1
Tel.054-644-8800
Fax.054-644-8801
